ITパスポート試験とは情報処理技術者試験のひとつで、ITに関して基礎的な知識を身に着けていることを証明する国家資格です。
ITパスポートの特徴
ITに関するステップアップの最初の一歩の資格と言えます。
比較的新しい国家資格
かつて人気の高かったIT資格「初級システムアドミニストレータ」(通称初級シスアド)が2009年に廃止され、このITパスポートに統合されました。
ただITパスポート試験の資格のレベルとしては初級シスアドより難易度は低い、あくまで基礎的な知識の確認試験と言ったレベルになっています。
技術でなく知識が問われる
IT・パソコン系の資格で基本的なものと言えばMOSを思い浮かべる方もいらっしゃると思います。
MOSはワード、エクセル、パワポなどのアプリに限定してそれらをいかに使えるのかを証明する資格ですが、ITパスポートはもっと幅広い基礎的なことを理解していることを証明する資格です。
試験もMOSのように実技試験ではなく、あくまでITに関する基本的な知識が問われる試験になっています。
就職には強いとは言えない
IT・パソコンに関する資格は就職に強いと思われがちですが、就職目的ならMOSの方がおすすめです。
名前が「ITパスポート」と言うくらいですからIT関係の仕事に役立ちそうに見えますが、試験の内容が基本的なことばかりなため、IT業界では知っていて当然と言う扱いになり、採用の決定打となることはまずないでしょう。
ダイレクトに就職に役立つには情報処理技術者試験の中でももう少しレベルの高い資格になり、ITパスポートはそのはじまり、ステップアップの第一歩の資格と考えて良いでしょう。
ITパスポートを取得するには
試験に合格すれば取得できます。受験資格は特にありません。
試験の内容
ストラテジ系(経営全般)が35問程度、マネジメント系(IT管理)が20問程度、テクノロジ系(IT技術)が45問程度出題され、これらを120分で解きます。
それぞれの科目が1000点満点となっており、すべて300点以上獲得し、総合評価点1000点満点中600点以上獲得できることが合格基準になっています。
試験はコンピュータを利用して行うCBT方式(Computer Based Testing)で、四肢択一のテストです。
まとめ
以上がITパスポート試験に関する情報や有利さのまとめになります。
これからITパスポートに挑戦しようと考えていた方には少し残念な内容になってしまったかもしれませんが、逆に言えばITパスポート試験の内容は最低限理解しておくべき内容と言えます。
アピールにはなりにくい資格かもしれませんが、ご自身を高める第一歩になる可能性は大いにあると思われます。