女1人で食べていける!取ってよかった一生モノの資格20選
資格の鎧

女1人で食べていける!取ってよかった一生モノの資格20選

ビジネスウーマンのシルエット

女性一人で一生食べていける強力資格は魅力的!

労働の場はこれまで男性中心だったこともあり、今現時点を生きている働く女性にとって、将来を想定することは男性に比べて圧倒的に難しく、不安に感じることだと思われます。

そして将来が見えづらいからこそ一生モノの資格があれば安心感を得られますし、自信にもなると思います。

今回はそんな女性が一人で一生食べていけるような手に職をつけたい方におすすめの資格を20個ご紹介させていただきます。

難易度が高いものもありますが比較的簡単と言える資格も複数用意していますので、ぜひここでご自身に合っていると思われる資格を見つけてみてください!

人と関わる仕事がしたい方

営業や接客など対面の仕事がメインになる職種をまとめていきます。

登録販売者

手に持った薬

ドラッグストアで常駐義務のある資格です

近年設置された新しい資格で薬剤師でなくとも第2類・第3類医薬品が販売できる資格になります。

ドラッグストアには営業時間中、薬剤師か登録販売者を設置しなければならないと言う常駐義務があるため、私もドラッグストアに行くたびに「薬剤師・登録販売者募集」との求人広告を店頭に貼ってある光景をよく目にしています。

登録販売者はもちろん男性でもできる仕事なのですが、ドラッグストアには女性客が男性レジ相手では買いづらい商品もあるため特に女性に向いている仕事と言えると思います。

国家試験合格率は40%程度と言われていますが都道府県によっては30%台のところもありますので一概には言えませんが、医療系の資格にしては合格率は高い方であり、また受験資格がなく誰でも受験できるのもポイントのひとつです。

若い女性の方はもちろん現在主婦の方の社会復帰にも良いおすすめの資格です。

まだ若い中学生・高校生の女性の方でしたら薬剤師も視野に入れても良いかと思われます。

薬局の薬棚

登録販売者とはどんな資格か徹底解説!試験内容や合格率も

女性の再就職に強いと言われる登録販売者とはどんな資格か?仕事内容は?試験の内容は?合格率は?気になることを全部まとめて徹底検証!

宅地建物取引士

5人のビジネスパーソン

不動産営業所で必置義務のある資格です

有名な資格なのでご存知の方も多いと思われますが、不動産営業所では5人に1人の割合でこの宅地建物取引士を設置しなければならないと法律で定められています

さらにこの数が不足した場合、2週間以内になんとかしなければならないとも定められているため、規模の大きい不動産会社では不測の事態に備えて宅地建物取引士の数に余裕を持たせているところもあるそうです。

実務経験ありの宅地建物取引士であれば転職もかなり有利で、私の友人にも一人いるのですが東京・大阪・京都・福岡などさまざまなところに旦那さんの出張について行っては簡単に就職しています。まさに女が食べていける一生モノの資格と言えるでしょう。

不動産会社の営業所と言えば男性が多いイメージもありますがもちろん女性の方も多くいらっしゃいますし、女性の一人暮らしのための案内などではやはり女性の営業の方の方が男性では気付かない部分まで気付くところもあるかと思われます。

私の家族もかつて男性営業の方に値段をかなり絞った案内を頼んだらセキュリティ的に女性が住むようでないところを紹介されたようですが、その後の女性の営業の方はそう言ったところに到着しても「ここはない」と言ってすぐに次に向かってくれたためとても安心できたと言っていたことがあります。

国家試験は少し難しいですが受験資格はなく誰でも受験できるのは利点です。

不動産系の営業マン

宅地建物取引士(宅建士)試験の難易度を変える別れ道がある!

就職に有利な宅地建物取引士(宅建士)勉強中の方は必見!やる気の出る情報を集めたよ。試験の難易度、合格率、資格の強さ、+α情報まで!

ファイナンシャルプランナー

大金

個人の資産に関する専門家です

簿記が会社のお金の資格であることに対し、ファイナンシャルプランナー(FP)は個人のお金の資格と言えます。

FPの資格は金融業界で高く評価され就職先は銀行、保険会社、証券会社、不動産会社などになります。一般企業の総務や経理に就職できる可能性もあります。

銀行や保険会社と言えば昔から女性が多い職場であるため女性の就職に強いと言われ、転職・再就職にも強いと言われています。

難点があるとすればFPの資格には段階があり、極めようとすると時間とお金が結構かかってしまう可能性があるところです。

社会のイメージ

FP2級FP3級CFP…複雑なファイナンシャルプランナー資格を攻略するには

ファイナンシャルプランナーはFP1級FP2級FP3級にAFPとCFPととても複雑。試験攻略のためまず全体像を掴もう!合格率や将来性もまとめたよ!

社会福祉士・精神保健福祉士

困っている人に手を差し伸べる

公務員として働いていらっしゃる方もいます

社会福祉士も精神保健福祉士も福祉系三大国家資格のひとつです。

社会福祉士は相談やアドバイスに応じる知識があることを証明する資格で、医療ソーシャルワーカーやスクールソーシャルワーカー(学校カウンセラー)として活躍している方もいらっしゃいます。

精神保健福祉士は精神障がい者の社会復帰をサポートすることが仕事になります。

相談

社会福祉士の進路は病院や公務員、学校カウンセラーなど多彩

社会福祉士は高齢者や障害者、その家族の相談に応じたりする資格です。医療ソーシャルワーカーや学校カウンセラーとしても活躍できます。
メンタルヘルス

精神保健福祉士は精神病院勤務や公務員も目指せる安定資格!

精神保健福祉士は精神障がい者の自立をサポートすることが仕事で主な就職先や年収も安定しており将来性も高いおすすめの福祉系資格です。

栄養士・管理栄養士

新鮮な野菜

献立作成や調理方法の改善や指導などを行います

病院や介護福祉施設、社員食堂、学校給食などで出される食事の栄養バランスに配慮した献立作成や調理方法の指導を行ったり、食品メーカーに就職して活躍する栄養士・管理栄養士もいます。

有資格者は女性割合が高く、資格を取得するには必ず専門の学校を卒業する必要がありますが栄養士の資格は卒業だけで取得することができます。管理栄養士になるにはその後国家試験を受験し合格する必要があります。

栄養士も管理栄養士も同じ仕事を行えますが管理栄養士が病院で指導した場合は保険診療報酬の対象になり、また介護保険も同様に管理栄養士が指導した場合のみ介護用食事指導料などを算定できます。

最近は若い方でも健康に気を使っている方も増えていますし、フィットネス人口も昔に比べて増えています。資格の使い方によっては一生食べていけるだけでなく、もっと大きな可能性をも秘めているんじゃないかなと個人的には感じています。

トマトとオリーブオイル

栄養士・管理栄養士になるには 仕事内容や年収など徹底解説

栄養士と管理栄養士の違い、管理栄養士のメリット、仕事内容や資格取得までのステップ、主な就職先や年収など気になる情報の総まとめです

事務職に就きたい方

まず「事務職」の定義に多少迷っていまいどう言った観点でまとめるかすごく悩んだのですが、とりあえずここでは「事務」「総務」「経理」「仕事内容のひとつに事務が含まれているもの」と言ったものを事務職としてまとめていこうと思います。

MOS

パソコンとスマートフォンを見る女性

WordやExcelが使えることを証明する資格です

今や事務職の求人では「Word、Excel必須」と書かれることが当たり前のようになってきました。

MOSはWordやExcelが使えることを証明する世界共通の国際資格です。

この資格を持っていればWordやExcelが使えますと言うアピールになりますので事務職に就きたい方には特に有利に働くことは間違いないと言えます。

事務職に限らず近年の企業ではこれらアプリを使っていない会社の方がめずらしいくらいですので、そもそもWordやExcelが使えないと言う方であれば訓練のためにもこの資格に挑戦してみるのはとても良い第一歩になると思われます。

MOSを持っていることは年代を問わずPCが使えることのアピールになりますので若い方も主婦の方も挑戦していただけたらなと思います。

合格率は非公開ですが受験者の8~9割が合格していると言われている敷居の低い資格ですよ。

パソコンのキーボード

MOSはExcelが使える事の証明資格!就活前に絶対取得すべし!

MOSはパソコンが使えることを証明する資格であり就職に強いです。エキスパートまで行けば求人票のWord,Excel必須にビビらなくなりますよ!

日商簿記1級

簿記デスク

経理の専門知識であり財務会計系資格の基本となる学問です

簿記は会計技術のことでこれら知識が十分にあることで企業内の経理部や総務部などへの就職も見えてきます。

とは言え簿記2級や3級は多くの方が取得しているため持っているから就職に有利に働くとは言いづらいのですがそれだけ知名度が高いと言え、最難関の1級ですと目に留まりやすいと考えられます。

事務、経理などに携わりたいと考えているのであれば取得しておいて損はないと考えられます。

できるだけ若いうちに取っておいた方が良いと考えられる資格なので若い方におすすめします。

日商簿記1級は「税理士」試験の受験要件のひとつになっているため将来の選択肢が増えます。

勉強

簿記とは何かわかりやすく解説!日商簿記1級2級3級の価値

簿記検定の中で最もメジャーなのは日商簿記。1級2級3級とあり最難関の1級は価値が高いぞ!初心者にも簿記とは何かわかりやすく説明!

通関士

貿易風景

必置義務のある資格です

海外からモノを輸入したり輸出したりする際に関税の納付申告などと言った所定の手続きが必要となり、この手続きのことを通関業務と言います。

通関士は通関業務を行う営業所に最低1人設置しなければならないと法律で定められている国家資格です。

一般的に必置義務のある資格は就職にも強いと言われています。

通関業務はいわば「貿易事務」であり、仕事内容は書類作成や入力、確認と言ったTHE・事務職です。

合格率の低い難関資格ではありますが受験資格はなく、貿易が日本からなくなることは少々考えづらいので取得できれば女が食べていける一生モノの資格になるでしょう。

必置義務のある資格なので30代、40代の方が今から挑戦しても遅くはないと考えられます。女性の通関士も多いですよ。

アメリカの税関

通関士は就職に強い!試験は対策次第で一発合格も狙えるぞ!

通関士は通関業界で最低1名の必置義務がある就職に強い国家資格!試験合格率は低いが内容的には集中して勉強すれば一発合格も射程圏だ。

介護支援専門員(ケアマネージャー)

マネージャーの女性

チカラをあまり使わない福祉系の仕事です

福祉系と言えば介護のイメージがあり、介護と言えば力仕事のように考えられがちですがケアマネージャーは利用者の悩みを聞いて書類を作成すると言うことが主な仕事です。

国民全員が40歳になった月から介護保険に加入するのですが、これは保険者が介護が必要になったときに介護サービスを受けるためのものです。

簡単そうに聞こえますがいざ介護サービスを受けるときの申し込み方法が非常に複雑であり、ケアマネージャーは依頼を受けてその介護サービスが受けられるようにケアプランを作成したり手続きを行うことが仕事です。

ただ書類を作成するだけでなく、利用者から悩みを聞いたりしなければならないためフットワークの軽さが求められます。

高齢化が急速に進んでいる現在、今後も介護保険の利用者は増えていくでしょうし、今現在でも需要は高く安定した職につけます

ただ国家資格を受験するには実務経験が必要であり、また2018年から受験資格が変わり介護系の実務経験は受験資格から除外されてしまいました。あらかじめ確認する必要があります。

要確認

介護支援専門員(ケアマネージャー)とは?試験受験資格も掲載

介護支援専門員はケアマネージャー、ケアマネとも呼ばれる少しめずらしい腕力をあまり必要としないデスクワーク系の介護職なんですよ。

旅行業務取扱管理者

旅行中の女性

旅行業界で必須の資格になります

旅行業務を行う営業所には必ず旅行業務取扱管理者を最低1名設置しなければならないと法律で定められています(社員が10人以上の場合は複数設置義務があります)。

人気の旅行業界への就職に役立つことはもちろん、必置義務があるため就職にも強いと言えます。

仕事の内容は旅行契約に関する事務やクレームの処理、関係書類の保管などになります。

国家試験に受験資格はなく、誰でもできるので学歴や職歴の制限なく挑戦できることも利点だと考えられます。

旅行グッズ

国内・総合旅行業務取扱管理者は就職に強い!試験攻略のカギとは

旅行業務取扱管理者は、旅行業務を行う営業所ごとに有資格者を1名(社員が10人以上の場合は複数)置かなければならないと定められている国家資格です。

社会保険労務士

たくさんの女性が話し合う

女性が多い仕事の代表格とも言えます

人事や労働系の書類作成代行業務や賃金台帳や就業規則などの作成、年金相談のコンサルト業務などが仕事であり、仕事の大半が計算になってくると考えれます。

社会保険労務士の資格を取得することで企業の総務部や人事部、社労士事務所、法律事務所への就職が見えてきます。

ただ難関資格であり、国家試験を受験するにあたって学歴や職歴などに細かく制限があります。

しかし取得できれば女が1人で食べていける一生モノの資格であることは間違いないです。

不況のイメージ

社会保険労務士とは?細かい受験資格や合格率は要確認です!

社会保険労務士(社労士)の仕事内容がイマイチわからない人は要確認!厳しい受験資格ですがそれを満たせる国家資格が80個ほどありますよ

体力に自信がある方

体力に自信があり体を動かす仕事がしたいのに「女性だから細かい仕事の方が得意でしょ」と言われるとイラッとしてしまう女性もいるはずです。

ここでは身体を動かす仕事でかつ将来性の高い資格を紹介します。

看護師(+保健師・助産師)

看護師の女性のフィギュア

比較的高収入でさまざまな選択肢があります

看護師と言えば女が食べていける資格の代表とも言える有名資格ですよね。

女性割合が高く、かなり体力を使う仕事であることは多くの方がすでにご存知であると思いますが就職率ほぼ100%の最強資格としても有名です。

年収にも比較的期待でき平均年収は470万円と言われています。看護師でなく准看護師の場合は平均400万円程度になりますが、准看護師から看護師を目指すことも可能です。

また看護師の資格を持っていることが保健師と助産師の受験資格になります。特に助産師は日本においては女性のみしか取得できない資格であり、平均年収500万円以上と看護師よりも高い水準であることもポイントです。

保健師は養護教諭の教員免許を取得することで私たちがイメージする学校の保健の先生として働くことも可能です。

新生児を抱える看護師

看護師,准看護師になるには 難易度,年収,将来性も徹底解説!

就職率最強と言われる看護師・准看護師になるまでを徹底解説!最短・最安・最も難易度が低い道を選べば効率的!難易度や将来性も要確認!
妊婦と助産師のシルエット

助産師になるには 将来性や平均年収も良好!女性におすすめ

日本では助産師は女性にしかなることが許されていません。少子化ですが助産師の需要はあり年収も平均より高く独立も可能な資格なんですよ
保健活動

保健師とはどんな資格か解説!収入も良好な人気の安定職です

保健師は公務員として働けたり学校の保健の先生を目指せるなど安定した仕事に就ける資格として人気です。受験資格が厳しいので要確認!

理学療法士・作業療法士・視能訓練士

足のリハビリ

一言でいうならリハビリの先生です

事故で怪我をしたり脳出血などで身体に障がい持つ方の基本的な運動能力を回復させるリハビリテーション指導を行うことを独占業務とした国家資格です。

また理学療法士を目指す方の中にはプロスポーツ選手の体を調整するスポーツトレーナーになるためにこの資格に挑戦する方もいます。

力を必要とするので男性の仕事だと言うイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが女性の理学療法士も多く、私もかつて担当していただいた理学療法士の先生は女性の方でした。

作業療法士は患者に対して精神面でサポートすることもあります。

就職先は病院やリハビリテーションセンターと安定した職場になるため将来性も高いです。

理学療法士や作業療法士になるにはまず専門の大学や短大、専門学校に入る必要があり、ここに入るのがまず難関です。人気が高いため希望者も多く、倍率が高くなっているからです。

視能訓練士は視力に関するリハビリを担当する職業で現在は男性も増えてきてはいますが女性割合の高い仕事です。

理学療法士の日

理学療法士(PT)になるには※作業療法士とどう違うのかも解説

リハビリの資格である理学療法士と作業療法士はどう違うのか?国家試験を受験するまでに必要なことは?いろんな疑問をまとめてみたよ
リハビリを必要とする患者たち

作業療法士とは?国家試験を受験するまでに必要なこと

作業療法士とはどんな仕事?理学療法士との違いは?国家試験を受験するにはどうすればいいの?たくさんの疑問をまとめてみました!
目の検査

視能訓練士(ORT)は求人も多く,結婚・出産後も働ける安定資格

視能訓練士(ORT)は主に眼科で訓練指導や検査を行う専門職で女性の割合が高く、結婚・出産後も活躍できる一生モノの役立つ資格と言えます

介護職員初任者研修

介護する女性

ご存知人手不足の介護職への就職に役立ちます

介護職は資格がなくてもできるのですが現実的にこの介護職員初任者研修を修了している者を採用の条件としているところが増えています

力を必要とする職業ですが介護職は女性の方も多いです。

この資格を得るには所定の時間の研修を受けて最後に筆記試験を受けることで取得できます。夜間や土日、通信などで研修を受けることが可能な場合もありますのでお住いの都道府県に問い合わせてみてください。

お年寄りに優しい社会イメージ

介護職に必須の介護職員初任者研修とは?(旧ヘルパー二級)

介護職に就きたい・介護士になりたいと言った方はまずこの介護職員初任者研修からスタート!旧ヘルパー二級に相当する研修で就職に有利!

保育士

子供と先生

こちらも人手不足である保育園への就職に役立ちます

保育園には所定の人数の保育士を設置する義務があります。

ただ保育士になるにはある程度の学歴が必要となります。

保育士養成機関を卒業して保育士になる方法と国家試験を受験する方法の2つのルートがあるのですが、国家試験には受験資格があり、高卒であれば2年の実務経験がなければ受験できません。

このあたりがネックになる方もおられるかもしれませんが、ご存知保育園は女性の多い職場であり、人手不足もあって職には困らないと言えます。

三輪車に乗る子供

保育士になるには2通りあります!試験は3年計画で攻略可!?

保育士になる方法は2通り!試験で資格を得るなら3年計画で無理なく攻略するのが吉!その他保育士の現状や将来性、厚生労働省の動きまで!

鍼灸師(はり師・きゅう師)

鍼灸治療

独立も可能ですよ

はり師ははり治療を行うことのできる資格で、きゅう師はお灸による治療が行える資格になり、両方の資格を持っている方を鍼灸師(しんきゅうし)と呼びます。

就職するのであれば鍼灸院に勤めることになりますが、女性向けの鍼灸院や美容鍼灸を行うサロンなどもありますので女性も十分活躍できる資格です。

はり治療

鍼灸師(はり師・きゅう師)になるには?女性にもおすすめ!

鍼灸師ははり師ときゅう師の両方の資格を持っている方のことを言います。女性向けの鍼灸院やサロン、エステも増えているため女性も注目!

大穴(!?)な資格

男性中心の職場ですが実は女性が求められている、もしくは女性でも十分にできるのにさほど数が多くないと言った資格を紹介します。

中小企業診断士

ビジネスの話をする男女

女性が少ないためチャンスに恵まれる機会が増えやすいです

中小企業診断士は近年人気が急上昇しているコンサルタント資格ですが女性の受験者の数は非常に少ないです。

そのため女性の中小企業診断士は結構目立ちます。コンサルタント系の仕事は顔を広く売ることが重要になってくることから目立つと言うことはかなり良いことなのです。

また男性では気付けない女性ならではの意見を取り入れるためにコンサルティング業界への就職にも有利と言えます。

難関資格ではありますが、まわりが男性ばかりの職場はイヤだと言う人でなければぜひ挑戦してもらいたい資格のひとつです。

ビジネスマン

中小企業診断士 試験の難易度は高いが火力抜群な役立つ資格

中小企業診断士とはコンサルタント系の人気資格。汎用性が高く使える資格ですよ。試験の難易度、合格率、科目免除など重要情報は要確認!

危険物取扱者

危険な薬品

一見男性向けに見えるが女性にも就職に繋がりやすい資格です

工業系の資格で「危険物」と言う一見イカつい名前から男性の仕事のように見えますが実は女性でも十分にできる仕事であり、就職にもつながりやすい資格です。

ガソリンスタンドや化学工場など一定の危険物を取扱う職場では必ずこの危険物取扱者の有資格者を設置しなければならないと言う義務があります。これら危険物の管理責任の役割を担うのが危険物取扱者なのです。

国家試験もさほど難しい試験でもなく、もっとも人気の高い「乙4種」は受験資格もなく誰でも受験できますよ。

ガソリンスタンド

危険物取扱者は就職に強い!人気の乙4試験合格率をチェック

危険物取扱者は必置義務のある資格で比較的需要が安定しているので就職に有利です。人気の乙4類合格率や甲種の合格率・受験資格も要確認

消防設備士

消防設備

安定した需要のある職です

消化器やスプリンクラーなどを設置、点検することができるのは消防設備士有資格者に限られています。

基本的に男性中心の職場ですが女性の受験者も見られ、男性では入りづらい場所での消防設備の設置は女性がした方が望ましいこともあります。

消化器

消防設備士は再就職にも強い資格!試験の合格率も高めです

再就職にも強いと言われる消防設備士。資格には更新があり定期的に講習を受ける必要がありますが試験の合格率は国家資格にしては高めです

マンション管理士

2つのマンション

まだ未知数の資格ですが女性にはチャンス!?

名前だけ見るとマンションのエントランスにいらっしゃる管理人さんの資格のように見えますが、マンション管理のコンサルト資格であるプロ資格になります。

男女の比率は9:1と女性の数は圧倒的に少ないのですが、仕事の内容は腕力が必要となるものではありませんしむしろ女性向きの仕事とすら言える部分も多数あります

ただマンション管理士自体がまだ新しい資格であり有資格者の数もかなり少ないことから、この資格を取れば食っていけると断言できるものではないのですが、マンションがある限り仕事があると言う資格ではあります。

野心の強い女性であればそもそも有資格者も少ない+女性がかなり少ないと言う観点から何かチャンスが見出せるかもしれません。ぜひ注目してください。

ビル群

マンション管理士(マン管)合格率は低いが将来性は高いぞ!

マンション管理士は合格率の低い難関資格なのに名称独占だからと避けていませんか?何歳になっても活躍できる将来性の高い資格ですよ。

まとめ

コーヒーを飲む若い女性

いかがでしたか?

以上が女性の就職に有利な資格のまとめになります。

女性のみなさんの就職、再就職、独立などに少しでも参考になると幸いです。

また良い資格を見つけましたら随時追加しますのでぜひこの記事をシェアしてください!