インテリアコーディネーターとはインテリア計画の作成や商品選択、総合的構成などについて助言や提案を行う仕事であり、インテリアコーディネーターの資格はインテリアに関する幅広い知識を持つことを証明する民間資格です。
インテリアコーディネーターの資格の特徴
民間資格なのでもちろんこの資格がなければインテリアコーディネーターになれないと言ったことはありません。そのためこの資格が使えるのか使えないのかとネット上で議論になっている光景も時折見られます。
資格の評価はそこそこ高い
インテリアコーディネーターの資格が使えるか使えないかを考えるにあたって有資格者の就職先を見てみました。
結果としては有資格者が実際に就職した企業は結構幅広く、まったく使えないと言ったことはないようです。
- デザイン事務所
- 住宅メーカー
- 建築会社
- リフォーム会社
- 工務店
- 不動産会社
- デパート
- ホームセンター
- 輸入業者
- 家具メーカーなど…
インテリアコーディネーターの年収
インテリアコーディネーターの年収は300万円~400万円程度と、どこに就職することになっても大体このあたりで一般的なサラリーマンと特別大差があるわけではありません。
企業によっては資格手当が支給される企業もあります。
インテリアコーディネーターとして一生食っていきたいと言う気概がある方はフリーとして働くために徐々にキャリアアップを図っていく必要があります。
人気のインテリアコーディネーターになることができれば年収1000万円以上の高収入も見えてくるでしょう。
+αで取得したい資格
インテリア業界は資格よりも実力が評価されるため、インテリアコーディネーターを持っていなくても実力や感性が高い方が評価されるでしょう。
そういった意味ではインテリアコーディネーターひとつでは就職には弱いと言わざるを得ませんし、はじめから住まいに関する仕事がしたいと思うのであればまず二級建築士を目指す方が現実的です。
ただ建築士+インテリアコーディネーターとなると話は別です。信用度はグッと高くなり、箔がつきます。将来的にフリーをめざす場合にも有利に働くはずです。
さらに福祉住環境コーディネーターや他の不動産・建築系の資格も複数取得していくなどしてキャリアアップを図り、それらを建築士の+αとして扱うことで将来的により有利になるはずです。
インテリアコーディネーターの有資格者になるには
試験に合格すればOKで、受験資格はありません。誰でも受験できます。
合格率は25%程度
試験は1次試験と2次試験があります。
1次試験の合格率は約30%、2次試験の合格率は60%強と言われています。
1次試験ではインテリア商品と販売の基礎知識やインテリア計画と技術の基礎知識が問われ、この1次試験に合格した者が2次試験を受けることができます。2次試験では図面の作成もあります。
試験の日程
8月に受付がはじまり、1次試験は10月、2次試験は12月にあります。
申込は公益社団法人インテリア産業協会のHPから行えます。
まとめ
これからインテリアコーディネーターの資格を目指そうかなと考えてらっしゃった方には少し残念に感じる記事になってしまったかもしれません。
しかしこの資格は民間資格であり、インテリアコーディネーターの資格がなければインテリアコーディネーターを名乗れないと言ったことはありませんし、現にこの資格を持たずにインテリアコーディネーターとして働いていらっしゃる方も多いです。
実力・向上心・努力で自分をどんどんキャリアアップさせ、インテリアコーディネーターとして大開花するためにライバルとの差をつけていくきっかけのひとつになってくれれば幸いです。