コンサルタントとは特定の分野において専門の知識と経験を持ち、顧客の相談に応じたりアドバイスをしたりする仕事のことになります。
コンサルティングはアメリカ生まれのビジネスでアメリカが最大のマーケットになっており、その市場規模は10兆円と言われています。これは全世界のおよそ半分の規模とのことです。
一方日本ではもともと助言を求めると言う風土がなかったこともあり、その市場規模は3000億円程度と言われています。
アメリカに比べると規模はかなり小さいですがコンサルティングビジネスはじわじわと浸透してきており、拡大の余地は十分に残されていると言えます。
コンサルタントと言えば経営コンサルタントのことをイメージされがちですが、ITコンサルタントや不動産コンサルタントなど、クライアントに解決策を提示して発展を助ける技術コンサルタントは複数の種類があります。
この記事ではコンサルタントになるために、あれば有利な資格を紹介していきます。
経営コンサルタントの資格
コンサルタントと聞いてイメージするのはやはり経営コンサルタントです。まずは経営コンサルタントとして活躍する際に役立つ資格を紹介します。
中小企業診断士
経営コンサルタントに関する唯一の国家資格が中小企業診断士になり、近年人気が急上昇している資格になります。次の項目で紹介する「MBA」の中小企業版と考えて差し支えないでしょう。
試験では経済学・経済政策、財務・会計、経営法務、経営情報システムが問われ、この資格を持っていると言うことはこれらを熟知している証明になります。
独立はもちろん就職にも非常に強い資格です。コンサルティング業界への就職はもちろん、多くの企業にてコンサルタントスキルは必要とされており、またこの資格は非常に難しい試験ですので評価は高く、むしろ役に立たない職業はほぼないと言われています。
中小企業診断士 試験の難易度は高いが火力抜群な役立つ資格
中小企業診断士とはコンサルタント系の人気資格。汎用性が高く使える資格ですよ。試験の難易度、合格率、科目免除など重要情報は要確認!