法律系の業務独占資格
法律系の資格はほぼすべて業務独占資格です。法律は莫大な量ですので一般人がすべて把握するのは難しく専門家が必要となります。
司法試験合格者
みなさんもよく知っていますよね
司法試験に合格すると弁護士・検事・裁判官になることができますが、これら業務は有資格者しか行うことのできない業務独占です。
ご存知弁護士は依頼者の代理人として法廷に立ち訴訟指揮を行い、検事は刑事事件について起訴し、裁判官は裁判の判決を下すことが仕事になります。
年収は多いに期待できますがご存知司法試験は最難関の国家資格である「三大国家資格」の1つである超難関資格です。
ちなみに司法試験に合格せずとも、国家公務員として働きながら弁護士・検事・裁判官・司法書士を目指すこともできますよ。詳しくは下のリンクにて。
司法試験から弁護士、検事、裁判官になる流れを解説してみた
弁護士、検察官、裁判官になるために突破しなければならない司法試験の合格率や予備試験の合格率、合格してからの流れを詳しく解説したよ
司法書士
不動産の所有権の登記は有名かと思われます
主に不動産登記の書類作成業務を業務独占とする資格です。土地や建物の所有権の登記やマンションの抵当権の設定登記などを行います。
法律系業務としては簡易裁判所に限っては弁護士のように法定で代理人として訴訟指揮を行うことができます。他には過払い金請求など近年話題になっている業務も司法書士事務所がCMしていたりしますので皆さんもご存知かと思われます。
この資格を取得するためには司法書士試験を突破する必要がありますが、合格率は3%程度とかなりの難関資格になっています。
司法書士とは?試験の難易度や合格率、仕事内容や平均年収
司法書士とは何か?試験の難易度や合格率は?行政書士との違いは?仕事内容は?平均年収は?気になる疑問を一挙まとめました。
行政書士
やり方次第で大化けする可能性のある資格です
役所に提出しなければならないさまざまな書類の作成・提出代理を行います。
例えば会社の設立のために必要な書類の作成や建築業の許可申請の書類作成、飲食店や風俗業の営業許可申請や外国人の在留延長許可申請など、取り扱える書類は7000種類以上も存在すると言われており、業務は企業から個人までかなり幅広いです。
行政書士になるための試験は合格率6%~9%と難関でありますが弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、公務員OBは無試験で登録することができます。
行政書士とは?試験の難易度や合格率も詳しくまとめたよ
行政書士とは何?司法書士とはどう違うの?試験の難易度や合格率はどのくらい?年収は?そんな気になる疑問の答えをたくさん集めました。
弁理士
知的財産権の守護神と言える存在です
弁理士は特許、実用新案、意匠や商標を特許庁に対して行う出願業務の代行が独占業務になります。
弁理士の8割は理系出身であると言われており、上記以外にも権利侵害に対する審判請求や紛争仲介の代理も行うことができることから「理系の弁護士」と言われることもあります。
試験合格率は約7%と難関資格になっています。
弁理士になるには?試験の難易度や年収、仕事内容を解説
商標出願代行などをする弁理士になるには難関試験を突破する必要あり。科目免除に要注目。年収や将来性など気になる情報もまとめたよ!
海事代理士
海の法律家と呼ばれる職業です
海には国際条約などもたくさんあり、専門家としての十分な知識が必要になります。
海事代理士は船舶法、船舶安全法、海上運送法、港湾運送事業法などの規定による国土交通省や都道府県、市町村の各機関に申請や届出などの手続きをしたり、書類作成を代理したり、また船舶の登記の業務などを行うことが仕事になります。
海の行政書士とも呼ばれたりするのですが実際に行政書士と兼業している海事代理士が多いです。
海事代理士とはどんな資格か解説!平均年収や試験の難易度も
海の法律家と呼ばれる海事代理士は船舶の登記や港湾運送事業法等による届出や書類作成の代理などを行います。行政書士との兼業が多いです
医療系の業務独占資格
医療系の国家資格はほぼすべてが業務独占資格になっています。十分に知識がないものが携わると命の危険もありますので当然と言えば当然ですね。
医師・看護師・歯科医師・歯科衛生士・助産師
治療する立場の方々。もちろん業務独占です
病院で診察・治療をする医師、それをサポートする看護師・准看護師。そして歯の治療を行う歯科医師、それをサポートする歯科衛生士。もちろんこれらは業務独占資格です。
ただし歯科衛生士に関しては本来業務独占であるにも関わらず、無資格者である歯科助手にやらせることが暗黙の了解になってしまっている歯科医院もあると言う噂もあります。
助産師は看護師の資格を持つ女性しか目指すことのできない資格であり、助産行為を行うことができるのは医師と助産師のみと定められている少々特殊な資格です。
医者になるにはどうすればいいか詳しく解説!裏ワザ(!?)あり
医者(医師)になるには基本的にまず医学部に入学する必要があります。医学部入学は難易度が高いですが偏差値が低くても入れる可能性も。
看護師,准看護師になるには 難易度,年収,将来性も徹底解説!
就職率最強と言われる看護師・准看護師になるまでを徹底解説!最短・最安・最も難易度が低い道を選べば効率的!難易度や将来性も要確認!
歯医者(歯科医師)になるには?偏差値・年収・難易度・将来性
歯医者(歯科医師)になるには歯科大学に行き国家試験に合格する必要があります。近年歯医者は飽和状態にあり試験も難化してきています。
歯科衛生士になるには 難易度・将来性・平均年収は要確認!
歯科衛生士は業務独占資格ですが一生モノの資格かと言われれば現状としては難しいです。なおアメリカでは大活躍できる資格になります。
助産師になるには 将来性や平均年収も良好!女性におすすめ
日本では助産師は女性にしかなることが許されていません。少子化ですが助産師の需要はあり年収も平均より高く独立も可能な資格なんですよ
理学療法士・作業療法士・視能技能士・言語聴覚士・義肢装具士
リハビリ系の資格になります
リハビリ系の資格で特に有名なものは理学療法士と作業療法士、ともに事故や脳出血などで身体に障がいを持つ方を支援する仕事を行います。
理学療法士はマッサージや電気刺激など物理的な治療も行い、作業療法士は患者に作業させることを主体としうつ病や摂食障害の患者に対して精神面をサポートすることも行います。
視能技能士は視力に関するリハビリの仕事や視能検査、言語聴覚士は言語機能障がいや聴覚障がいを持つ方のリハビリなどを行う仕事です。
義肢装具士は義手や義足、コルセットなどを製作する特殊技術者です。
これらリハビリ系資格はすべて業務独占資格になります。
理学療法士(PT)になるには※作業療法士とどう違うのかも解説
リハビリの資格である理学療法士と作業療法士はどう違うのか?国家試験を受験するまでに必要なことは?いろんな疑問をまとめてみたよ
作業療法士とは?国家試験を受験するまでに必要なこと
作業療法士とはどんな仕事?理学療法士との違いは?国家試験を受験するにはどうすればいいの?たくさんの疑問をまとめてみました!
視能訓練士(ORT)は求人も多く,結婚・出産後も働ける安定資格
視能訓練士(ORT)は主に眼科で訓練指導や検査を行う専門職で女性の割合が高く、結婚・出産後も活躍できる一生モノの役立つ資格と言えます
言語聴覚士(ST)になるには?ニーズの高いリハビリ系資格です
言語聴覚士(ST)は1999年に国家資格になったばかりの新しい資格。まだまだ有資格者が少ないですが高齢化社会ゆえにニーズは高いです。
義肢装具士は義手や義足を作る就職・転職に強い特殊技術者!
義肢装具士は義手や義足を作り上げる特殊技術者で業務独占の国家資格。パラリンピックで活躍する選手のものすごい義足も作っています。
薬剤師・登録販売者
どちらも薬にかかわる仕事です
薬剤師は調剤業務を業務独占とする国家資格である方は多くの方がご存知ですよね。
登録販売者は薬剤師不足を補う形で誕生した比較的新しい資格です。薬剤師が第1類・第2類・第3類すべての医薬品を販売できるのに対して、登録販売者は第2類・第3類医薬品を販売することのできる資格になります。
ドラッグストアでは薬剤師か登録販売者を営業時間中に常駐させなければならない常駐義務もありますので業務独占+必置資格と言う非常に頼もしい資格になります。
薬剤師の年収や仕事内容 この資格の求人は薬局のみならず!
薬剤師のなり方から年収・仕事内容・他資格への活用方法・主な就職先など一発で雰囲気がつかめるようにまとめてみました。
登録販売者とはどんな資格か徹底解説!試験内容や合格率も
女性の再就職に強いと言われる登録販売者とはどんな資格か?仕事内容は?試験の内容は?合格率は?気になることを全部まとめて徹底検証!
臨床検査技師
医療機関で検査を行うことが仕事です
療機関にてさまざまな検査を行い、診断や治療の基礎データを提供することが臨床検査技師の仕事です。
女性割合の高い仕事なので女性にもおすすめ。しかし現在供給過多気味ですので就職に強いと言える資格ではありません。
臨床検査技師とはどんな資格か徹底解説!年収や将来性なども
臨床検査技師とはどんな職業か、臨床検査技師になるにはどうすればいいか解説!気になる年収や仕事内容、難易度・合格率・将来性まで!
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師
東洋医学系の資格になります
あん摩マッサージ指圧師はマッサージ業を行える資格、はり師は鍼治療、きゅう師はもぐさをツボにおいて燃やす温熱治療を行うことのできる資格であり、これらは業務独占資格になります。
ただし東洋医学はすべてが解明されているわけではないのではり師・きゅう師の業務独占の内容が不明瞭であったりする問題もあります。またあん摩マッサージ指圧師しか行えないはずの業務も無資格者が営業できてしまう抜け道があると言う問題もあります。
柔道整復師は接骨院・整復院などで活躍しており打撲や捻挫、脱臼、骨折に対して手術をしないで治療する日本古来の医術を専門とし、スポーツトレーナーとして活躍される方もいます
あん摩マッサージ指圧師とはどんな資格か?年収や難易度など
マッサージを「業」として行うことができるのは医師とあん摩マッサージ指圧師だけになります。難易度や将来性、現状、平均年収は要確認!
鍼灸師(はり師・きゅう師)になるには?女性にもおすすめ!
鍼灸師ははり師ときゅう師の両方の資格を持っている方のことを言います。女性向けの鍼灸院やサロン、エステも増えているため女性も注目!
柔道整復師になるには 接骨院で独立も可!年収や将来性など
接骨院や整復院は柔道整復師ならではの施術所であり独立も可。スポーツトレーナーや整形外科勤務、介護施設勤務など活躍の場は広いです。
経営・財務・会計系の業務独占資格
社会や経済全体において特に重要な役割を果たす仕事が業務独占資格になっています。国・国民・市場を安定させるために活躍されていますよ。
公認会計士
資本主義の番人とも呼ばれます
一定規模以上の会社では監査が義務付けられているのですが公認会計士はこの監査を業務独占としています。株式市場への信頼維持のために財務諸表にウソがないかなどをチェックするため「資本主義の番人」とも言われる資格です。
公認会計士試験は数ある国家資格の中でも最難関と言われる「三大国家資格」の1つになる難しい試験になります。
公認会計士とはどんな資格か解説!試験や就職先・年収まで
公認会計士になるにはどうすればいいか全部まとめたよ!試験の難易度や免除要件、税理士など他資格への影響まで重要な情報の総まとめです
税理士
税に関して強い力を持つ資格です
非常に有名な国家資格ですので多くの方がすでにご存知かと思われますが税務申告と税に関する相談等が税理士の業務独占になっています。
数ある業務独占資格の中でも税理士のそれは非常に強力であり、無料であっても税務相談等を無資格者は行うことができないと言う「無償独占資格」になっています。
税理士とはどんな資格か解説!年収や会計士との深い関係も
税理士とはどんな仕事をするのか?税理士になるには?平均年収は?公認会計士は無試験でなれる?気になる情報をたくさん集めてまとめたよ
社会保険労務士
社会保険手続きの代行業などを行います
社会保険などの手続きを代理・代行、助成金の申請、就業規則の作成等を業として行うことなどを業務独占とする資格です。企業の中の「人」にかかわる部分を専門とする資格になります。
試験の受験資格は比較的厳しいのにも関わらず合格率は8%となかなかの難関試験です。
社会保険労務士とは?細かい受験資格や合格率は要確認です!
社会保険労務士(社労士)の仕事内容がイマイチわからない人は要確認!厳しい受験資格ですがそれを満たせる国家資格が80個ほどありますよ
工業系の業務独占資格
人の命に関わる作業を独占業務とする資格があります。工業系の業務独占資格は需要が高く安定しているものが多いのが特徴です。
電気工事士
需要の高い仕事ですよ
住宅や店舗などの屋内配線やコンセントの設置、アース施行は電気工事士の業務独占です。これら工事は知識のない一般の方が行えば感電する恐れがあるからです。
昔から就職・再就職に強い資格として有名であり、60歳を過ぎても職に困らないとすら言われているおすすめの資格です。
電気工事士は就職に強い!2種の試験は独学でも十分狙えるぞ
電気工事士試験は2種なら受験資格もなく独学でも十分合格が狙えます。2種で実務経験を積んで1種の試験に挑戦し、安定を盤石なものに!
消防設備士
消化器などの設置を行います
定められた消防設備や特殊消防設備の設置や整備は消防設備士が行わなければならないと定められている業務独占資格です。
メンテナンス業界等での就職や再就職には有利な資格であり、安定した需要のある資格です。
消防設備士は再就職にも強い資格!試験の合格率も高めです
再就職にも強いと言われる消防設備士。資格には更新があり定期的に講習を受ける必要がありますが試験の合格率は国家資格にしては高めです
ボイラー技士
中高年の就職に強い資格の代表格!
病院や学校の暖房設備や工場の生産ラインを動かすなど、ボイラーは様々な場面で使用されており、そのボイラーを取り扱う業務を行えるボイラー技士の資格は業務独占資格になります。
昔から中高年の再就職に強いと言われている資格で、定年後に再就職を目指して取得する方も多いですよ。
ボイラー技士は中高年の再就職にも強い!二級は受験資格なし
ボイラーを取り扱う業務を行うにはボイラー技士の免許が必須になります。定年後の再就職を目指して取得を目指す方も多い人気の資格です!
玉掛作業者
クレーンを扱う現場では必須です
クレーンなどに荷を吊るしたり外したりする玉掛け作業は玉掛作業者しか行うことができません。
業務独占資格ですが講習だけで取得できる比較的簡単な部類の資格になりますが、需要は安定しているので役立つ資格と言えます。
玉掛け免許はクレーンを扱う現場で必須の資格!簡単に取得可
玉掛作業者はほぼ講習だけで取得できる資格!玉掛け技能講習だけなので難易度は低いですがクレーンを使う現場で必須なので需要は高いです
工事担任者
電話回線・光回線工事などの責任者としての資格です
電話回線や光回線、CATVなどの設備を接続する工事は工事担任者の資格がなければ行うことができない業務独占資格です。
しかし工事担任者の監督下であれば無資格者もこれら工事に携わることができるため、必置資格としての性質も持ち合わせています。
安定したニーズが今後とも見込める電気通信業界で活躍できる資格ですが、上記に書きましたように条件によっては無資格者も携われるため、電気工事士などと比べると少し資格としての力は落ちます。
工事担任者とはどんな資格か解説!試験の難易度や合格率など
工事担任者は電話・光回線などの工事を監督する責任者としての資格で業務独占資格かつ必置資格の性質もあり!電気通信業界では昇進にも。
防火管理者
講習だけで取得できます
多数の人間が出入りしたり、勤務したり、居住している一定規模以上の建築物において、管理権原者は防火管理者を選任して、これら防火管理上必要な業務を行わせなければならないと消防法で定められており、選任された防火管理者はさまざまな防火管理に関する業務を行います。
老人短期入所施設、劇場、百貨店、飲食店、ホテル、病院、地下街、事務所、学校、工場、マンションなどが一定規模以上であるとき必ず必要になるため活躍の場がかなり幅広い上に講習だけで取得できる資格でもあることは大きな特徴と言えるでしょう。
防火管理者は幅広い業種で必要となる講習だけで取れる資格!
防火管理者は多数の人が出入りする場所で選任しなければならないので活躍の場がかなり幅広い資格+講習だけで取得できるアツイ資格ですよ
交通・運転系の資格
危険を伴うものは業務独占資格になっています。
海技士
航海士になりたい方は必見!
大型船舶を動かすための乗務員は必ず海技士免許を持っている必要があり、海技士の業務独占になります。
危険な仕事になりますがその分平均年収は一般の職よりも高いですし、船長クラスまでなれれば年収1000万円も目指せると言う高収入が狙える資格になりますよ。
海技士になるには?試験に必要な乗船履歴を満たす方法も解説
海技士は大型船舶職員にとって必須の資格です。試験は乗船履歴がなければ受験できませんが短期養成教育を受ける等で満たす方法があります
水先人(水先案内人)
外航船などの船長を補助して港などに安全に導くことが仕事です
多数の船舶が行き交う港などは水先区に設定されており、その環境に慣れていない外国船の船長などを安全に導くことが水先人の業務独占です。
また地形や水路が複雑であったりする水先区は強制水先区に指定されており、強制水先区では一定基準以上の船舶に対して水先人を乗船させるよう義務付けられています。
そんな特殊な職業である水先人の平均年収は800万円以上とかなり高く、さらに東京湾などの仕事の量の多い場所での1級水先人の年収は2000万円以上とも言われています。
水先人(水先案内人)は高収入が狙える一生モノのおすすめ資格
水先人(水先案内人)とはどんな資格か詳しく解説!特殊な仕事ですが平均年収は高く定年72歳とかなり長く働ける仕事です。若い方も要注目!
フォークリフト免許
この画像のような荷役自動車をフォークリフトと言います
フォークリフト免許は「フォークリフト技能講習修了証」のことを指す業務独占の国家資格で、荷物を運搬するための荷役自動車を運転するための資格になります。
見たことがない方には全く縁のないものかもしれませんが倉庫業、製造業、運送業、卸売市場など様々な職場で使用されており、要フォークリフト免許の求人も多いですので需要は安定していると言えます。
フォークリフト免許は講習だけで取得できますし、最後に修了試験がありますがこの試験の合格率は90%以上(ほぼ100%とも)と言われている簡単な資格と言え、その割には需要が高い有能資格です。
ハローワークの助成金の対象にもなっていますので取得するまでの費用を節約することもできます。
フォークリフト免許は簡単+有能資格!費用を安くする方法アリ
フォークリフト免許の合格率は90%以上と高く経験を積めれば一生モノに!手持ちの資格やハローワークの助成金で費用を安くすることも可!
クレーン・デリック運転士
クレーン系の資格は専門性が強く需要が高いため稼げる資格と言われています
荷重5トン以上のクレーンの運転業務を行うにはクレーン・デリック運転士の資格が必要になります。
この資格は「限定なし」「クレーン限定」「床上運転式クレーン限定」の3つに分かれていますがどれも専門性が強く、需要は安定していますので中高年の再就職にも有利だと言われています。
近年は女性や外国人のクレーン・デリック運転士も増えてきているようです。
クレーン・デリック運転士の難易度,平均年収,需要など解説!
クレーン・デリック運転士(限定なし・クレーン限定・床上運転式クレーン限定)の資格の強さ、難易度、合格率、需要、平均年収など一挙解説
移動式クレーン運転士
画像のような「トラッククレーン」と呼ばれるものが移動式クレーンの一種になり、これを扱うには移動式クレーン運転士の免許が必要です。
クレーン系の資格の中でも最も需要が高いと言われています。
移動式クレーン運転士は難易度低+平均年収高のおすすめ資格!
移動式クレーン運転士は建設業界等で需要が高く平均年収も高めのアツイ資格!難易度も低めで挑戦しやすく女性の取得者も増えてきています
その他の業務独占資格
上記以外のジャンルにおける業務独占資格を紹介します。
獣医師(獣医)
稼げる・儲かる資格ランキングでも上位です
獣医師でなければ飼育動物の診療業務を行ってはならないと定められている業務独占資格です。
ペット病院の先生と言うイメージが一番一般的でしょうが、動物園や水族館、競走馬の飼育施設、製薬会社や保健所と勤務先は多種多様です。
独立開業して成功した獣医さんや非常に専門性の高い獣医師の中には年収1000万円を超える方も決してめずらしくない職業です。
獣医(獣医師)になるには?平均年収や大学の偏差値まで解説!
獣医(獣医師)になるにはどうすればいいか徹底解説!必要な偏差値や平均年収、働き方も紹介。稼げる・儲かる資格ランキングでも上位ですよ
美容師
首から上の美容業は美容師の独占業務です
美容師でなければ美容を業としてはならないと定められている業務独占資格です。
ヘアカットやヘアカラー、パーマなどを行うことはよく知られていますが、まつげエクステやヘッドスパなども美容師免許が必要になります。
近年は長時間拘束されて立ちっぱなしにも関わらず年収が低いと指摘されがちな仕事ではありますが、美容院で働く以外にも福祉美容師などをはじめ様々な仕事に就くことのできる、リスクヘッジとしての資格としても有効と言える資格になっています。
美容師になるには?年収や将来性、資格の活用法など徹底解説
美容師になるには専門学校(通信可)で勉強し国家試験に合格する必要があります。平均年収は低めですが視点を変えればかなり稼げる可能性も
理容師
容姿を整える理容業を行える資格です
容姿を整えるために頭髪の刈り込みや洗髪、ひげそりなどを「理容」と言い、理容師でなければ理容業を行ってはならないと理容師法で定められている業務独占資格になります。
美容師との大きな違いは顔剃りを行えるかどうかです。美容師もカミソリを扱えないことはないのですがメイクに必要な場合のみとなります。他にも男性のカットのみを行うのは理容師のみが行うことができ、美容師がすると違法になるなど細かい規定があります。
理容師になるには?美容師との違いや年収など徹底解説します
理容師になるには養成施設で学んで国家試験に合格する必要あり。美容師との違いは顔剃りができるかどうか以外にも細かい規定があります。
気象予報士
難関資格ですが資格の強さとしては弱めです
気象庁長官の許可を受けた民間の気象会社において気象予報を担当するのは気象予報士ではならないと定められています。
ただし許可された気象会社の数は少なく活躍できる気象予報士の数はどうしても限られてしまい、趣味資格の延長のように扱われることもあります。業務独占資格としては弱いと言わざるを得ません。
気象予報士の難易度はかなり高いが就職や転職に役立つのか!?
昔からかなりの難関資格であることで有名な気象予報士。誤解されている活躍の場や就職・転職・将来性・役立つ資格なのかなどを徹底解説!
作業環境測定士
有害物質の調査・分析を行う仕事になります
放射性物質や粉じんなど有害な物質を取り扱う作業場で働く作業者の健康を守るために、作業場の有害物質を調査したり分析したりする作業環境測定業務は作業環境測定士しか行うことのできない業務独占資格になります。
工場、病院、大学、研究所などで必要とされ需要は比較的安定していますが有資格者は不足気味と言われています。医師・歯科医師・薬剤師は試験を受けずに講習+登録で取得できる資格ですので注目です。またこれら有資格者に限らず、複数の資格と組み合わせることで大幅に科目免除ができる試験になっています。
作業環境測定士とはどんな資格か解説!試験の難易度や合格率
作業環境測定士は有害物質を調査・分析することが仕事の業務独占資格。需要が安定しており薬剤師などは試験全科目免除なので要注目です!
IT系の業務独占資格は…?
IT・パソコン系の業務独占資格は存在しません…
これからはITが重要だとさんざん叫ばれていますがIT・パソコン系の資格に業務独占資格は残念ながら存在しません…。
それどころか国家資格も情報処理技術者試験のみとなっています。
一口に情報処理技術者試験と言っても12種類の試験が存在しますがそのどれもが名称独占にとどまっています(2018年現在)。
まとめ
いかがでしたか?
以上が業務独占資格についてのまとめになります。
資格によって業務独占の強さはさまざまですが多くの資格が一生ものになるものです。手に職をつけたいと考えていらっしゃる方はぜひ業務独占資格を狙ってみてください。
また業務独占資格はもちろんこれだけではありません。随時更新していきますのでよろしければこの記事をシェアしてください。
この記事をシェアする