何か資格は取りたいけどとにかく苦労したくない。さっさとやってパッパと終わらせたい。
そんなあなたに朗報です。一日で取れる資格は確実に存在します!
食品衛生責任者
外食に言ったとき「食品衛生責任者〇〇」と書かれている貼紙などを見たことがないでしょうか?
日本で飲食店を開業するなら必ずこの食品衛生責任者の有資格者が必要になります。
飲食店・喫茶店などに限らず、特定の食品製造業などでもこの食品衛生責任者が必要です。
この資格は「講習衛生学」「衛生法規」「食品衛生学」などの講習を計6時間受けるだけで終了しますので一日で取れる資格になります。費用はだいたい1万円くらいです。
1日で取れてしまう資格ですし講習を受講する際の受講資格もない場合がほとんどです。あった場合でも例えば東京都の場合は満17歳以上で高校生でないことが条件など多くの人にとって全く厳しくない条件ですのでいわば誰でも取れる資格と言えます。
そのため就職や転職にものすごく強いかと言うとそうではないと言えます。
しかし飲食系の業界においては誰でも取れると言えども絶対に必要になる資格ですので持っている人に越したことはありません。実際、食品衛生責任者の資格があることが望ましいとされる求人はそこそこ見られます。
企業によっては手当がもらえることもありますし、将来的に飲食業界で働くのもありかな~とか自分のお店を持ちたいな~と漠然とした考えでも持っているなら挑戦して損はないと言えます。
なお調理師や栄養士などの資格があれば講習を受講しなくとも食品衛生責任者になれるのでこちらの資格も考えている方には必要ありません。

食品衛生責任者は飲食店開業時に必要!講習だけで取れますよ
食品衛生責任者は1日だけの講習で取得できる資格で飲食店や特定の食品製造業にて衛生上の危害防止のため必ず有資格者が必要になります。防火管理者
多くの人間が出入りしたり、勤務したり、居住している建築物は火災が起きれば甚大な被害が出てしまうことは想像しやすいでしょう。
そうならないためにそう言った一定規模以上の建築物は防火管理者を選任して防火上必要な業務を行わせなればならないと消防法で定められているのです。
非常に重要な資格なのですがなんとこの資格、1日講習を受講するだけで取れてしまう資格なのです。
受講資格も「防火管理者として選任される予定のある方」だけですので基本的には誰でも受講できます。
防火管理者のように法律上、有資格者しか行うことができない業務がある資格のことを業務独占資格と言うのですが防火管理者はこれにあたります。
また法律上、有資格者を設置しなければならないと定められている資格を必置資格と言うのですが防火管理者はこれにもあたります。
一般的に業務独占資格も必置資格も就職や転職に強い資格と言われ、資格取得も難しかったりするものも多いのですがこの防火管理者にあたっては先ほども言ったように一日で取れる資格です。かなり珍しい国家資格と言えるでしょう。
ただ通常、業務独占資格や必置資格は就職や転職に強い傾向にありますが、防火管理者はいわば誰でも取れてしまう資格ですので過度な期待は禁物です。
とは言え防火管理者を必要とする建築物は多いため幅広い職場で使える資格でもあります。
そのため衛生管理者などとのダブルライセンスであれば就職や転職に有利に働く可能性があります。
衛生管理者は試験を受けなければならない資格ですが合格率の高い比較的簡単な資格と言えますし、また一定数以上従業員がいる職場に衛生管理者を選任しなければならないと法律で定めれています。

防火管理者は幅広い業種で必要となる講習だけで取れる資格!
防火管理者は多数の人が出入りする場所で選任しなければならないので活躍の場がかなり幅広い資格+講習だけで取得できるアツイ資格ですよMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
Excel、Word、PowerPointなどがどれくらい使えるかと言うことを証明する民間資格です。
民間資格ではありますが世界で通じる資格ですので国際資格でもあります。
こちらの資格はこれまでと違って講習を受けるだけで取れると言ったことはなく、試験を受ける必要があるのですが試験終了と同時に合否がすぐ出るため一日で取れる資格としてあげても問題ないかと思います。
合格率もはっきりと掲載されているわけではないのですが80%~90%と言われており比較的簡単な資格と言えるでしょう。
またExcelなどは使っていない会社の方がめずらしいにも関わらず、Excelが使えない人と言うのは結構たくさんいます。
事務職などの求人票では「Word、Excel必須」と書かれていることはもはや常識です。
今ではどうか知りませんが昔はExcelを使えるわけでもないのに使えると面接でウソをついて入社し、入ってから思いっきり困らせると言った事案もありました。
MOSを持っていると全く使えないと言うことはありえませんので就職や転職の際に有利に働く可能性はグッとあがるでしょう。
そのためこの資格は現実的に通用するパソコン系の資格と言えます。
パソコン系の資格はかなり数が多いですので持っていても採用担当者がその資格について知らないと言うケースも多くありますが、MOSは非常に有名な国際資格ですのでそういったことはまず起こらないと考えられ、挑戦し甲斐のある資格と言えます。

MOSはExcelが使える事の証明資格!就活前に絶対取得すべし!
MOSはパソコンが使えることを証明する資格であり就職に強いです。エキスパートまで行けば求人票のWord,Excel必須にビビらなくなりますよ!試験を受けるなら大体の資格は一日で終了します
基本的に試験を受ける覚悟があるならば試験自体は1日で終わるものがほとんどです。
難易度の高い中小企業診断士などの資格は2日以上かけて行われるものもありますが通常レベルの資格であればほぼ一日で終わります。
また逆にフォークリフト免許などは5日かかりますがほぼ講習だけですし、車の普通免許があれば一部が免除されたりします。
とにかく楽したい!と思うのももちろん問題はありませんが一日で取れることに拘らず講習だけで取れる資格などにも目を向けてみるともっと幅が広がるかもしれませんよ。
まとめ
以上が一日で取れる資格のまとめになります。
しかし講習を受けるだけで一日で終わると言う資格は限られてしまいますね。
また良い資格を見つけましたらこちらの記事を更新していきますのでよろしければこの記事をシェアしてください!
それでは!