調理師とは、調理・栄養・衛生などの知識・技能を修得し、調理師の名称を用いて調理の業務に従事することができる証明となる名称独占の国家資格です。
この記事ではそんな調理師を取得することによるメリットや資格を取得するまでの手間や金銭的問題、資格の力などを考慮したデメリットなどを一挙まとめていきます。
調理師の特徴
料理人に必ずしも必要となる資格ではありませんがどんなメリットがあるのでしょうか。
取得する意味がないと言う意見もあるが…
調理師は名称独占の国家資格です。
調理師の資格がないから料理人になってはいけないと言うものではなく、あくまで調理師の資格がない者は調理師と名乗ってはいけないと言う程度の力しかありません。
飲食店開業時も別に調理師の資格はありませんし、開業時に必置資格のような形で必要になるのは講習だけで取得できる食品衛生責任者と言う資格になるため別に調理師の資格がなくてもかまいません。
ただ調理師を持っていることで食品衛生責任者になることができる特権もあります。とは言えもともと講習で取れる資格ですので大きなメリットとは言いづらいです。
たびたび発言が炎上している堀江貴文さんはかつて調理師について「取る意味は全くない」「調理師免許と料理の腕は関係ない」「そのような免許を取ることに意味はない」「結局調理師免許も資格ビジネス」と辛辣な発言をしており、波紋を呼んだこともありました。
一流料理人を目指すなら取っておいた方が良い
調理師の資格のような名称独占資格、つまり「調理師と名乗れるのは有資格者だけ」と言う程度の力しかない資格ですのであまり役に立たないと言われがちです。
ただ大手ホテルや有名レストランなどでは調理師免許を持つ方を採用条件としている場合が多いため、このような職場のシェフとして活躍を夢見ている場合は調理師免許は必須資格であると言えます。
また学校給食や老人福祉施設など安定した職場で働く際にも調理師免許は必須です。大手飲食企業などでもキャリアアップのために調理師免許が必要になることもあります。
要するに料理人・飲食に携わる仕事を究めようとする際に調理師免許が必要となるため、一流を目指すのであれば取得しておいた方が良いと言えることになります。
年齢が高くても就職に強い!ただしブラックに注意
調理師免許は就職にかなり強い資格として有名です。
求人もとても多いですし、こだわりがなければ就職できなくて困っていると言うことにはならないでしょう。中高年以上の再就職も難しくないと言われています。
ただ飲食企業はブラック企業が多いとたびたび言われていることは多くの方がご存知かと思われます。このあたりは大いに注意を払う必要があるでしょう。
他資格への影響
先ほどから何度か触れていますが調理師免許を持っていると講習を受講せずに食品衛生責任者になることができます。
飲食店や特定の食品製造業において絶対に必要となる資格です(とは言え講習でほぼ誰でも取得できますので就職・転職にものすごく強いと言う資格ではありません)。
詳しくは以下のリンクにて確認してください。
食品衛生責任者は飲食店開業時に必要!講習だけで取れますよ
食品衛生責任者は1日だけの講習で取得できる資格で飲食店や特定の食品製造業にて衛生上の危害防止のため必ず有資格者が必要になります。